時計界でのビックイベントの一つ、スイス・ジュネーブで開催のSIHH2017に 行ってきました。
三日間の滞在でしたが、例年以上の気温の低さで最高気温が-4℃、最低気温が-15℃…
九州では、なかなか体験しない気温でしたが会場に入ると熱気で盛り上がりが増していました。
今回で27回目を迎えたSIHHは、関係者以外の方も会場に入れるようになったので、いつも以上に 賑やかな印象でした。
弊社も今年は5ブランドの商談を行いましたが、なかでも【パネライ】と【IWC】の新作は圧倒される モデルばかりでした。
パネライの今年のテーマは【AMERICA’S CAP】と【サブマーシブル】。
アメリカズカップは1851年から続く国際ヨットレース。今年で35回目を迎えるにあたっての記念モデルを 5品番発表しました。赤と青を基調としたデザインは荒波で戦う選手を表すような力強さとパネライならではの デザイン性が融合されたように感じました。
サブマーシブルは、従来の後継モデルから42mmの小振りモデルに、またブロンズモデルと多数発表…
サブマーシブル欲しいけど大きく厚い為、敬遠していた方にも今回はスタイリッシュなサブマーシブルも発表されたので 是非、入荷したら試着をして頂きたいと思います。
そして、IWCは【ダ・ヴィンチ】の復活です。
1969年から続くモデル。過去2年間、製造ラインがストップしていた為 、店頭に並ぶことは無かったのですが、今回は1985年に世界で初めての機械式永久カレンダー機構を搭載したモデルに より近付けた、モダンで大人な雰囲気のモデルを発表。
小振りの36mmから40mmのケースサイズで登場し、永久カレンダーは43mmと 男性女性問わず着けやすいサイズとなっております。
また、年一回発表されるローレウス(ブルーダイヤル)リミデッドモデルもダ・ヴィンチから登場!
今回は各ブランド、モダンでクラシックなモデルが多い印象に思えました。 一見シンプルで落ち着きあるモデルですがクラシックスタイルは永遠なので、ご自身にとって最適で一生モノの 時計が見つかると思います。
他にも、楽しみなモデルが多数発表されているSIHH2017は、当店のHPや各ブランドのHPで随時紹介していきます。
永尾知己
【PANERAI】
http://www.panerai.com/ja/home.html
【ORO-GIO】
http://oro-gio.co.jp